【特別企画】
親子で学ぼう!
プロ冒険家 
阿部雅龍 ×  教育家 小川大介」
対談ライブ 

~プロ冒険家から学ぶ、今後の社会を生きるために必要な「非認知能力」とは~

2022年6月16日(木)
21:00-22:00(オンライン開催)
参加費無料
夢を追う男/プロ冒険家の阿部雅龍氏 と
教育家の小川大介が冒険と子育てについて対談します!

チャレンジできる心が育つ秘訣を
一緒に見つける時間にしましょう!

イベントで学べること

冒険家を知ることができ、
子育てにも活かせるように
丁寧に分かりやすくお話します

  • 子ども達の憧れである「冒険家」!
    どんな活動をしていて、どんな職業なのでしょう。
  • 日本を代表する現役のプロ冒険家から、他では滅多に聞くことのできない冒険の話、マインドなど、子育てにも活きる話をしていきます。
  • 日本を代表する現役のプロ冒険家から、他では滅多に聞くことのできない冒険の話、マインドなど、子育てにも活きる話をしていきます。

開催に至った背景

教育家の小川大介です。

・自分で考え行動する力が必要と言われる時代
・学校教育だけに期待してはダメと言われる

ではどうしたらいいのか、それを誰も教えてくれない。

具体的に子どもにどんな機会を渡せばいいのだろう?
親はどんな価値観に立って関わればいいのだろう?

・やり抜く力
・折れない心
・立ち上がる力
・自分を信じる心
・突破力
・新しい世界に踏み出す力

子どもに渡してあげたい力と心。でもそのやり方が分からない、考え方が分からない


と悩む声がものすごくたくさん僕の元に届くので、特別イベントを開くことにしました。

・やり抜く力
・折れない心
・立ち上がる力
・自分を信じる心
・突破力
・新しい世界に踏み出す力

それらの力を全てを身に纏い、今年最も活躍した冒険家に贈られる賞である「植村直己冒険賞」の2021年度受賞者であり、いま日本で一番のチャレンジャーである阿部雅龍氏をゲストに招いて対談をします。

自分で考え行動する力はどのように育まれるのか、僕たち親は、大人たちは、どのような心構えを持つことで都会生活の中にあっても、子どもたちの自ら歩む力を伸ばしてあげられるのかを探ります。

ぜひライブでご参加ください!チャットで質問してください!!

阿部雅龍氏の経験を子育てに取り入れる特別な時間にしていきましょう!

小川大介

登壇者紹介

夢を追う男 / プロ冒険家
阿部雅龍氏
秋田県出身。秋田大学在校中から冒険活動を開始。全て人力単独行。
2017年人力車をひきながら日本の一宮68箇所を巡る「リキシャジャパントラバース―一宮68箇所人力車参り―6400㎞」を達成した。2019年1月、日本人初踏破の「メスナールート」による南極点単独徒歩到達918kmを達成。小学生たちと夏休みの三陸海岸冒険ウォーク100kmを主宰。同じ秋田出身のアジア初の南極探検家白瀬矗隊長の足跡をのばしての南極点到達を目指している。
2022年6月に「植村直己冒険賞」を受賞。
※世界初の5大陸最高峰登頂を成し遂げた豊岡市出身の冒険家植村直己さんにちなみ創設された賞
教育家・見守る子育て研究所 所長
小川 大介
京都大学法学部を卒業後、中学受験個別塾を創設。コーチングと学習タイプ分析を融合した独自ノウハウで受験学習、幼児からの能力育成、子育て支援で実績を重ねる。執筆、講演、教育系企業への助言など幅広く活躍中。6000回の面談で培った洞察力と的確な助言が評判。
著書に、『頭のいい子の親がやっている「見守る」子育て』(KADOKAWA)、『頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある』・『子どもが笑顔で動き出す 本当に伝わる言葉がけ』(すばる舎)など多数。

教育家・見守る子育て研究所 所長
小川 大介
京都大学法学部を卒業後、中学受験個別塾を創設。コーチングと学習タイプ分析を融合した独自ノウハウで受験学習、幼児からの能力育成、子育て支援で実績を重ねる。執筆、講演、教育系企業への助言など幅広く活躍中。6000回の面談で培った洞察力と的確な助言が評判。
著書に、『頭のいい子の親がやっている「見守る」子育て』(KADOKAWA)、『頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある』・『子どもが笑顔で動き出す 本当に伝わる言葉がけ』(すばる舎)など多数。

イベント詳細

【見逃しなしで安心】LINE友だち登録
↓↓クリック↓↓

「小川大介の見守る子育て研究所®」のLINE公式アカウントに
ご登録いただくことで配信前のご案内が届きます。
リアルタイムでのご参加を見逃さないためにぜひご登録ください!

その他、定期的に小川の記事やイベントなどの最新情報と子育てに元気が出るメッセージをお届けします!
開催日時
2022年6月16日(木)21:00-22:00
(予定・延長可能性あり)
対象
お子さんの笑顔とワクワクが大好きな方全員
開催形式
オンラインLIVE配信

以下のいずれかよりご視聴ください。
各テキストをクリックすることで視聴できます
※TwitterはLIVE開始時と同時にリンクが生成されるため、YouTube or Facebookでの視聴をオススメします。

Twitterライブ

※Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください
参加費
無料
定員
オンライン開催のため無制限
お問い合わせ先
株式会社素材図書 イベント運営事務局
info@sozaitosho.com
参加費
無料
オンラインLIVEを見逃さないように友だち追加をオススメします!
お子さんとご一緒でも楽しめる内容です

ご参加お待ちしています!!